v4.3.0 を試しています。テーブル入力支援、便利で感動しました!当該機能で1点、要望があります。
利用環境
- Platform: Windows
- Platform version: 10
- App Version: 4.3.0-beta2
再現方法
まず以下に、入力時のキャプチャーを掲載します。
3行目以降にカーソルが移動した際、1列目 (上記キャプチャーでは aaa を入力している列) 移動時に2列目以降のように選択状態にしてはいかがでしょうか?
現状でも動作的に支障はありませんが、各セルの入力文字前後に付く半角スペース数が1列目と2列目以降で異なるところが気になります。
ご検討いただければ幸いです。
craftzdog
(Takuya Matsuyama)
2
Yukoさん
こんにちは!
テーブル入力支援気に入っていただけて嬉しいです!
確かに、新規行を追加した場合と、タブでセル間を移動した時の挙動が異なりますね。
ご指摘の通り、この辺の挙動は改善余地がありそうです。
あと余談ですが、テーブルのカラム幅を他の行と揃えられたらもっと素敵ですよね。
この機能はPrettierを使って実現できないかなぁと模索しています。
自動整形プラグインとして提供できたら面白そうです。
2 Likes
自動整形いいですね! 
思えば、番号付きリストの並び順を変更したり新しい行を差し込んだ時、番号がグチャグチャになることが気になっていましたが、自動整形があれば解消できそうですね。
craftzdog
(Takuya Matsuyama)
4
v4.3.0-beta.3 にてテーブル自動生成の挙動を少し改善しました!
余計なスペースを挿入しないよう配慮しました。
ご確認くださいー
1 Like
使ってみました。いいですね!
最近は Inkdrop での Markdown 体験が快適すぎて、クラウドに保存するほどじゃない Markdown メモなんかをテキストエディタで書くのが億劫に感じてしまいますね 
craftzdog
(Takuya Matsuyama)
6
僕もこの機能は気に入っています。笑
エディタ部分だけ別アプリとして切り出すのも面白いかもしれませんね。
いつもありがとうございますー!
1 Like