エディタとプレビューのスクロール位置にズレが発生する

バグ報告

お世話になっています。以下、不具合報告です。

1行が自動折返しがされる長さのテキストを複数行記載していくと、エディタとプレビューとの間にスクロール位置のズレが発生します。

特に、行数が多くなってくると顕著になります。

利用環境

  • Platform: Windows
  • Platform version: 10
  • App Version: 3.20.1

Yukoさん

ご報告ありがとうございます。
スクロール位置の同期は、全体に占める割合から算出されます。
なので仕様上どうしても画像や行の折り返しなどでズレが生じてしまうのですが、これを補正するのは現状ではかなり複雑です。

プレビュー画面にて文書のスクロール位置がMarkdown文書上の何行目かが算出できれば実装出来そうです。
力技で出来そうではありますが、よりよい解決方法が見つかり次第対応したいと思います。
気長にお待ちいただけると幸いです。

craftzdog さん

ご確認ありがとうございます。

ひとまず、そのうち何とかしていただけそうで安心しました。
引き続きよろしくお願いいたします。

はいー。

ちなみに半分雑談なんですが、side-by-sideモードってどんな時に使いますか?
僕はもうMarkdownに慣れきってしまって、ほとんどエディタモードばっかりなんですよね。
なので上記の問題もさほど気にならなかった訳です。

実は私も、今回の報告用にキャプチャを撮るために使っただけで side-by-side モードはほとんど使わないんですよね。

その代わり、Preview (Ctrl+E) はしばしば使います。
私は比較的長めのノートを作ることが多いのですが、後からそれらを集中して眺めたいとき、スッキリした見た目になるため Preview モードを好んで使っています。

そして、Preview モードからまた追記したいと考えたら再度 Ctrl+E を押す…といった動作に移るのですが、現状では件の位置ズレが起きるので、追記したいと思っていた位置を少し探すことになります。

なるほど、回答ありがとうございます!

実装メモ: