こんにちは、クロスプラットフォームでクラウド同期できるmarkdownノートのアプリを探してたどり着き、しばらく使わせていただいてます。 pluginがあるのも非常にうれしく、大変便利に活用させていただいてます。
ほしい機能としては
- タブ機能で複数のノートをセットして開く
- ペイン分割機能で一つのノートを同時に開く
の2つです。イメージとしてはこのような感じです。
以前はAtomなどのテキストエディタでmdを書いていたのですが、その際に複数のノートをセットとして一時的に開き、片方のドキュメントを見ながらもうひとつのドキュメントを書くなど、また一つのノートでもある程度の長さがある場合はやはりペイン分割などをして冒頭部分を参照しながら書くなどのやり方をしていました。複数のドキュメントを一時的にセットとして開く方法はOpen in Separate Windowだと参照や移動がスムーズにいかなかったり、statusやNotebookで複数のノート閲覧をやろうと思っても、ノートPCで利用していると画面の大きさ的にNotebookのリスト表示部分が結構の割合を占めるのでタブ等でコンパクトに表示されるとうれしいです。