テーブルを含むノートのpdf作成または印刷について

バグ報告

テーブルを含むノートを印刷またはPDF作成した場合、フィールドあたりの文字数が長いと改行されずに切れてしまいます。改行というよりは折り返しという表現の方が適切かも知れません。

利用環境

  • Platform: macOS
  • Platform version: High Sierra
  • App Version: (3.10.2)

再現方法

1フィールドに全角で60文字ほど入力したテーブルを作成し、Export > As PDFまたはPrintを実行。

Ikedaさん

いつもご報告ありがとうございます。
確かに幅が足りず切れてしまいますね。
印刷時・pdf出力時は以下のスタイルを切る必要があるようです:

table {
  overflow: auto;
  word-break: normal;
  word-break: keep-all;
}

次のバージョンで対応したいと思います。

ご対応ありがとうございます。

v3.4.0 にて対応いたしました!ご確認ください。

v3.24.0でしょうか?
このバージョンでもまだ再現してしまします…

はい、v3.24.0 です。失礼しました。
手元では印刷・PDF出力の際にただしく折り返されています。

| table | |
| :-------: | -- |
| foo <br /> bar | aaaaaaaabbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb |
| ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ |
| hoge huga |

PDF出力結果:

もし標準以外のPreviewテーマを使用している場合は、そのテーマ側で以下と同様の改修が必要です。

失礼しました。
標準のテーマでは修正されていることを確認しました。

1 Like

よかったです。
サードパーティ製のテーマにもプルリクエストを送っておきました。

1 Like

プルリクありがとうございました!

手元で確認したところ、2点、気になるところがありました。

(1) word-break の値による結果の違いに関して

.mde-preview.print セレクタで word-break: normal; を使うか、 word-break: break-word; を使うかで、以下のような表示の差がありました。

単語区切りではない英字 (以下例だと、「aaaaa…」の部分) の扱いに違いがあるようです。

とりあえず inkdrop-colorfi-for-japanese-preview-theme では、word-break: break-word; を使うようにして、publish しました。

word-break: normal; の場合 (見切れてしまう) :

word-break: break-word; の場合:

(2) Export > Print の印刷結果に関して

Export > Print での印刷において、border 等のプロパティの値に変数 (@var) を使っていると、表示が崩れます。

変数を使っていると、左上に罫線がゴチャッとまとまってしまいます。

以下は、NG と OK パターンの例です。

OK:

  table th,
  table td,
  table tr {
    border: 1px solid #ddd;
  }

NG:

  table th,
  table td,
  table tr {
    border: @table-border-width solid @table-border-color;
  }
1 Like

Otawaraさん

なるほど!確かに break-wordのほうが良いかもしれません。ありがとうございます!

これはちょっと謎ですね。
lessの問題かもしれません。

ご報告ありがとうございますー!

1 Like