以下の様に使っています。
使い方が一般的かどうかはわかりませんが、直感的にこのように操作してしまい、ああ…となります。
使い方
- URL(
http:sample.com
)をクリップボードへコピー
- リンクテキスト(
text
)を入力
text
- リンクテキストに
Insert link
を実行
[text](http://)
- ⌘+Vでペースト
[http:sample.com](http://)
そこじゃない!()
に入れたい!
なので
3.
のタイミングで選択範囲を[→text←]()
ではなくて[](→http:←)
にできませんか?
何か操作方法でやりたいことが実現できるならお教えください!
よろしくお願いします。
craftzdog
(Takuya Matsuyama)
2
こんにちは、Nitawakiさん
ご要望ありがとうございます。
なるほど、Insert link
実行時の選択範囲をURL部分にしたい、とのことですね。
確かにそうすれば入力の手間が減りそうです。
一方で、おっしゃられた入力パターンは個人の好みであるとも考えます。
似た要望として、タブキーでカーソルをプレースホルダにジャンプするようにして欲しいというものがありました: https://github.com/inkdropapp/forum/issues/37
リンクはテキストとURIの2つ入力項目があるので、その入力をもっと楽に行いたいという気持ちは理解できます。
検討の結果、以下のように動作を変更したいと思います:
- テキストが範囲選択状態でInsert Linkを実行した時 (
|
は実行後のカーソル位置)
- もし選択テキストがURLだった場合は
[|](<URL>)
と置換する
- もし選択テキストが非URLだった場合は
[<テキスト>](|)
と置換する
- それ以外は現状の挙動
変更の理由は、範囲選択状態でInsert Linkを実行するということは、少なくともその選択テキストをそれ以上いじる必要性が無いことがコンテキストにあると想定したためです。
次のバージョンでリリースしたいと思います。
1 Like
Takuyaさん、ご返信ありがとうございます!
確かにこの入力パターンは個人の好みですが、ご検討頂いて嬉しいです!
- テキストが範囲選択状態でInsert Linkを実行した時 ( | は実行後のカーソル位置)
- もし選択テキストがURLだった場合は
[|](<URL>)
と置換する
- もし選択テキストが非URLだった場合は
[<テキスト>](|)
と置換する
- それ以外は現状の挙動
変更の理由は、範囲選択状態でInsert Linkを実行するということは、少なくともその選択テキストをそれ以上いじる必要性が無いことがコンテキストにあると想定したためです。
それだ!と思います。
ご対応頂けて感謝します!
craftzdog
(Takuya Matsuyama)
4
v3.17.0にて対応しました。
ご要望ありがとうございました!
1 Like